社会インフラの施工を実施する土木作業員を郡山市近隣にお住まいの方々を対象に求人中

ロゴ
Company
会社概要

公共事業の施工を定期的に請け負い安定した雇用を実現

公共事業の大きな強みはその案件数の多さにあります。1964年に開催された東京オリンピックの辺りから高速道路などといった公共インフラが一気に施工され、そして現代でその寿命を同時に迎えようとしているのです。その結果、公共設備の老朽化に迅速な対応を求められており、今後もしばらくは公共事業の依頼が増え続ける見込みです。そこで公共事業を安定的に請け負うことによって、おかげさまで事業もだいぶ安定しており、この度は事業の拡大を視野に入れた人材募集を行うことになりました。

施工管理者と現場作業員にはじまり、ダンプカーの運転手と重機オペレーターといった職種の求人情報を郡山市近隣にお住まいの方々を対象に掲載しております。地元地域発展のために主に、道路工事や河川工事、そして除去土壌等搬出作業工事も請け負っており、このように社会インフラの整備を重点的に実施してまいりました。道路や河川を整備することで近隣の人々の安全な暮らしを陰からお守りし、社会貢献したいという意欲的な方のご応募を歓迎いたします。工事現場でキャリアを積んでいて公共事業で新たなスタートを切りたい方のご応募もお待ちしております。

Company

道路工事や河川工事で正社員という安定して働ける職場環境を

概要

会社名 笹原建設株式会社
住所 福島県郡山市三穂田町鍋山字四十坦原183-160
電話番号 024-954-2189
営業時間 8:00 〜 17:00(会社の出・退社)
定休日 隔週土曜及び日曜・祝日、年末年始、お盆休み、GWなど

アクセス

建築業界では業務委託契約での雇用が一般的な傾向があり、福利厚生や雇用保険などもなく、なかなか仕事が安定しない代わりに個人の技量次第では大きく稼ぐことができるメリットがございます。
しかしながら、仕事に安定性を求めている方には正社員での就職をおすすめしており、このような方々を対象にこの業界では珍しい安定雇用が叶う職場環境をご用意しました。公共事業を請け負うことで、福利厚生や各種保険が充実した環境で土木作業員としてのキャリアアップを目指したい方を募集いたします。

安定した雇用を得たい方へ採用建築現場作業員の正社員登用を

国から公共事業工事の依頼を安定的に請け負っています

仕事を請け負う取引先を民間の企業や一般のお客様ではなく、国を選んだことにより、その案件数の多さから比較的安定した事業を確立いたしました。民間企業や一般のお客様を相手に工事を受注する場合は、案件によって大きな利益を上げられたり、より幅広い施工に挑戦できたりといったメリットがございますが、仕事を安定的に受注できるようになるまでは相応の努力が必要になってまいります。お客様からのご紹介が定期的にいただけるようになればだいぶ安定するものの、それまでは広告費や営業における人件費などがかさんでしまう傾向がございます。そのような事業状態ではなかなか正社員としての雇用を生み出すことができる企業も比較的少数になってまいります。

前者の例のように冒険して大きな利益を得るよりは、その前にまず安定した仕事を確立するという観点において、公共事業の受注はかなり大きな力になります。そのため、メインは民間からの受託としている企業で、案件が少なくなる時期には公共事業を請け負うという経営を続けている企業もあるくらいです。基本的に道路工事や河川工事などはこの公共事業に入り、ここをメインに受注することで、おかげさまで正社員登用も可能なほど事業も安定してまいりました。

大規模な造園土木の現場

正社員待遇で各種保険が充実し安定した生活を実現へ

業務委託契約がメジャーで仕事を安定させることは比較的難しいと言われる建築事業において、土木作業員を正社員待遇で募集しております。福利厚生が充実し、雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金と、安心して勤務できる環境整備を整えてまいりました。業務委託契約のように仕事の案件数などによって大きく収益を上げるということは難しい代わりに、安心して自分自身とそのご家族様の生活を養うことができる仕事が手に入ります。

先行き不透明な現代において、建築業界の市場規模は右肩上がりの傾向があり、今後もしばらくこの状況が続くでしょう。バブルの時代とは違って安定した雇用を長期間得られる保障がない中で、手に職を付けて業界内であればある程度どこでも通用するスキルを持っていることは大きな力になります。公共事業をメインに受注しているため、おかげさまで案件の受注もだいぶ安定しており、皆様ご自身とそのご家族様の生活に会社側も責任の一端を背負う覚悟で正社員の求人を行っております。郡山近隣にお住まいの方々を対象に人材を募ることで、社員の仲間達で助け合いながら安定した雇用で社員達を支え、事業規模の拡大を目指して尽力いたします。

Photo Gallery

Gallery

フォトギャラリーへ

Recruit

募集要項

アイコン

024-954-2189
8:00 〜 17:00

アイコン エントリー